スマホやタブレット端末でお子さんにアニメなどの動画を見せた事はありますか?
無料で見れるからといって、個人が動画を勝手にアップロードしている様なサイトを利用することは危険です。
特に小さなお子さんだと、動画を見ながら色々な広告やボタンを触ってしまう事ってよくありますよね(^^;)
そういったサイトのポップアップ広告などを押してしまうと、悪質なウイルスに感染してしまう確率が大変高いのでお気を付けください。
・パンドラTV
・ひまわり動画
・デイリーモーション
・AniTube
・Youku
・B9
など
ランサムウェアと言えばB9動画が有名よね(´・ω・`)あそこのサイト自体がウイルス感染してるから動画を見た瞬間に感染しますのでご注意を
— 簸蓑獅 (@HAPPY_SWING0731) 2017年10月25日
漫画村とかanitubeってウイルスとかマイニングほんとやばいらしい!
だって、携帯乗っ取られるからね!
— めいちゃん (@Mina68704750) 2018年10月23日
ウイルスに感染すると
- デバイスの操作が重くなる、動かなくなる
- 個人情報が盗まれる
- 電話の盗聴やメールの盗み見
- 携帯やPCの乗っ取り、盗撮
- 操作自体ができなくなる(ロックがかかる)
- 架空請求される
- データを壊される
- スパムメールが届く
- アダルトな画像で画面が覆われる
動画をダウンロードするだけでなく、違法サイトを開くこと自体も控えた方がいいでしょう。
サイトを見ていて急に携帯やPCの操作が重くなったことはありませんか?
そのような症状が出た場合、何らかのプログラムが働いている可能性があります。
一度でもウイルスに感染すると危険です。携帯やPC自体が動かなくなり、対処できなくなる可能性があるからです。
安全面を取るか、リスクのある無料動画サイトを取るか、それぞれ個人の自由ですが後悔しない選択をしておきましょう。
もくじ
YouTubeの視聴はアプリ「YouTube Kids」を使って子供を守ろう
「YouTube Kids」は、子ども向けに開発されたYouTubeの視聴専用アプリです。
まだ小さなお子さんにYouTubeを見せるなら「YouTube Kids」をダウンロードして使うことをおすすめします。
保護者が視聴時間を管理できたり(タイマー設定)、検索機能のON/OFFなど、子供の視聴を上手にコントロールすることができます。
ホーム画面で対象年齢を設定する事で、表示される動画を年齢に合わせて選別してくれたりします。
- ブロック機能やタイマー機能で、視聴動画や時間を管理
- 検索機能のON/OFF設定
- 対象年齢の設定で年齢に合った動画が選別される
幼児・子供にとって安全なアニメ視聴方法は?
子供にお気に入りのアニメを見せたい場合、YouTubeだとフルで動画が見られない場合がありますよね。
お子さんが動画を見ている最中に、画面のいろいろな所を触ってしまうことを考えると、広告も無く、悪質なウイルスの心配もない動画配信サービスを利用するのがおすすめです!
「動画配信サービス」の無料お試し期間を利用すれば、見放題対象の作品は全て無料視聴することができます。
▼子供用アニメを配信しているサイト一覧▼
無料期間 | キッズ作品 | |
U-NEXT | 31日間 | 840本 |
dTV | 31日間 | 約250本 |
Hulu | 14日間 | 約70本 |
FOD | 1ヶ月間 | 約40本 |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 不明 |
無料で幼児・子供向けアニメを見せたい方は、これら動画配信サービスの無料お試し期間をハシゴして見るのがとってもお得です。
一度登録して無料期間中に解約すれば0円で、アニメだけじゃなく映画やドラマなども楽しむことができます。
もちろん、解約・退会は無料です。
全部をハシゴして利用すると約4ヶ月間半も無料体験ができるので、これはもう利用しておくしかないですよね(^^)
各動画配信サービスのおすすめ子供用アニメ
各動画配信サービスの、幼児・子供向けのアニメの中でおすすめのものをご紹介します。
U-NEXT配信の幼児・子供向けおすすめアニメ動画
日本最大級の動画配信サービス。
他の動画配信サービスと比べて月額料金は少し高く感じますが、圧倒的な作品数に読み放題の雑誌もあり、最新作の配信も早く、料金に対する満足度が高いのがU-NEXTです。
オフライン再生もできるので、子どもが退屈しがちな長距離移動の時にも役立ちます。
お父さん、お母さんも楽しめるファッション誌など70冊以上の雑誌が見放題で利用できます。
キッズ作品 | 無料期間 | 月額料金 |
840本 | 31日間 | 月1,990円(税抜) |
- アンパンマンチャンネル
- ピングーシリーズ
- はらぺこあおむし

【補足】
※本作品の配信情報は2019年2月時点のものです。
配信の終了または見放題が終了している可能性もありますので、詳しくはU-NEXTのサイトをご覧ください。
dTVの幼児・子供向けおすすめアニメ動画
コストパフォーマンスのみを重要視するのであれば、dTVをおすすめします!
映画やドラマは課金が必要な作品もありますが、キッズアニメは見放題作品ばかりなので、幼児・子供向けのアニメを探している方にはU-NEXTと同じくおすすめです。
キッズ作品 | 無料期間 | 月額料金 |
約250本 | 31日間 | 月500円(税抜) |
- アンパンマンチャンネル
- しまじろうのわお!
- ミッフィーのぼうけん
【補足】
※本作品の配信情報は2019年2月時点のものです。
配信の終了または見放題が終了している可能性もありますので、詳しくはdTVのサイトをご覧ください。
Huluの幼児・子供向けおすすめアニメ動画
Huluは月額費以外の追加課金はかからずに、全てのコンテンツを楽しむことが出来る動画配信サービスです。
シンプルな価格設定なので、いちいち作品の金額を気にしなくても安心して利用できます。
海外ドラマや日テレ系ドラマに強いです。
キッズ作品 | 無料期間 | 月額料金 |
約70本 | 14日間 | 月933円(税抜) |
- くまのがっこう
- ニャンボー
- おさるのジョージ

【補足】
※本作品の配信情報は2019年2月時点のものです。
配信の終了または見放題が終了している可能性もありますので、詳しくはHuluのサイトをご覧ください。
FODの幼児・子供向けおすすめアニメ動画
フジテレビの作品を中心に配信しています。子供用アニメでは、マイメロディやハローキティなど女の子向けの作品も揃っています。
100冊以上のファッション誌や週刊誌などの雑誌、対象の漫画が見放題で利用することも出来ます。
キッズ作品 | 無料期間 | 月額料金 |
約40本 | 1ヶ月間 | 月888円(税抜) |
- ニャッキ!
- うさぎのモフィ
- いないいないばぁっ!
【補足】
※本作品の配信情報は2019年2月時点のものです。
配信の終了または見放題が終了している可能性もありますので、詳しくはFODのサイトをご覧ください。
Amazonプライムビデオの幼児・子供向けおすすめアニメ動画
「Amazonプライムビデオ」は、Amazonプライム会員になると利用できます。Aamzonのショッピングを中心に、色々なサービスが受けられるので、Amazonをよく利用するという方はおすすめです。
キッズ作品 | 無料期間 | 月額料金 |
不明 | 30日間 | 月400円(税抜) |
- しまじろうのわお!
- はなかっぱ
- うさぎのモフィ
【補足】
※本作品の配信情報は2019年2月時点のものです。
配信の終了または見放題が終了している可能性もありますので、詳しくはAmazonプライムビデオのサイトをご覧ください。
幼児・子供のアニメや動画視聴は保護者がリスク管理をしておこう
まだ小さなお子さんがアニメや動画を見る場合は、保護者がリスク管理をしてあげましょう。
まとめ
- YouTubeを見せる場合はアプリ「YouTube Kids」がおすすめ
- アニメを見せる場合は「動画配信サービス」がおすすめ
今すぐに利用する気がない方も、これらの方法は覚えていて損は無いので、頭の片隅にでも留めておいてみてくださいね(^^)